LYKKE ≪公式≫ ブランドサイト

EVENT & SEMINARイベント/セミナー

2020.01.29 EVENT

【セミナーレポート】うんログ女子部「2020年 足から開うんセミナー」1月15日(水)

2020年1月15日 東京某所にて「2020年 足から開うん」セミナーがスタート

腸の中から美しく健康になるために、ウンログの”腸活スペシャリスト”を招いた「出る」イベントや美容・健康の情報交換ができるリアル「ウントーーク」を開催!
腸活を通じてスッキリきれいになれる、女性のためのコミュニティです。
とうんログ広報の長瀬さんのご挨拶からセミナーがスタート。

2020年初めての開催、うんログ女子部30回目のゲストは足のお悩み専門店「クイスクイス インソール」オーナーで足裏コンシェルジュの逸見裕子さん。

10代~20代の頃から体が弱く胃腸・腎臓に不安を抱えていたが、自身の父親が開発を始めたインソールを試してみたところ、胃腸の調子が驚くほど改善。
この体験をもとに、足の大切さや素晴らしさをより多くの方に知っていただくため、2000年頃より足の研究・インソール等ツール開発事業を開始。
今まで約2万人の足を診てきた足のプロフェッショナルの方です。

意外と知らない足と胃腸の関係

足裏コンシェルジュ 逸見裕子さん

(逸見さん)
皆さん毎日きちんと出てますか? 明けましておめでとうございます。
(この日はうんログのイベントが新年初めてセミナー)

今日は「美腸に繋がる足からの開運」のお話をします。

私自身、高校生の頃は、週に一回しか出ないひどい便秘症でした。
肌荒れもひどく、金属アレルギー、アトピーなど慢性的な不調もありましたが、足を変えるだけで長年の悩みが解決したんです。
父が開発していたインソールを通じて足のケアを変えるだけで、あらゆる不調が治ると実感し、インソールの事業を自身でも開始、これまでに2万人の足を見てきました。

まず足の悩みがある人いますか?の問いに挙手をする方がちらほら。

(逸見さん)
まずは自己紹介代りに、私の特技を見てください。

足先でつま先立ちをしたり、足指でチョキを作るなどの驚きの特技を披露。
参加者の方からは歓声が上がり、特技を見ようと皆さん立ち上がっています。

次になぜ足と腸活が結びつくかというと、足裏には胃腸に効くツボがあります。
土踏まず周辺のピンクの丸の辺りです。

足指のイラストで腸活に効く胃腸のツボを説明

例えば胃が調子良い時は、胃の存在感が無い状態です。
お腹が張っているなど、自覚がある場合はすでに調子悪いというサインです。

ここで参加者の方の胃腸を足裏を触って足裏診断がスタート

逸見さんが指でグリグリと胃腸ゾーンを刺激して、参加者の方が便秘気味だったことを言い当てます。

足裏は胃腸の調子を整える「リモコン」のような箇所なので、足裏の胃腸ゾーンをグリグリと刺激する習慣をつけてあげてください。

2人目の方も診断、少し胃もたれしやすいかもと診断。

足の裏は、親指の付け根、小指の付け根、かかとの三点で体重を支える三脚のような構造です。
かかとを地面につけて歩行している動物は人間だけで、他の動物は哺乳類も含め、かかとを地面につけていません。
2足歩行を可能にしたのはこの人間の足の三脚構造のおかげです。

土踏まずをあげると腸に効く?その方法

それでは次に皆さん土踏まずを意識して引き上げて見てください。
(参加者の方々は、どうすれば良いか分からずザワザワ)

実は土踏まずを引き上げるのには、足の指を丸めるとできるんです。

足指を丸めて、土踏まずを引き上げようとするだけで、筋肉はつながっているから腸腰筋、骨盤底筋も引き上がります。
これらの筋肉が腸活に重要だと知っていらっしゃる方も多いと思いますが、鍛えるのは難しいですよね?

足指を丸める事で簡単に、気軽に鍛えることができますよ。

使わないと感覚も鈍る?足指当てゲームで確認

続いて、足の指を触ってどの指を触られたか当てるゲームを開始。

参加者の方に目をつぶってもらい手の指を触ってみます。
→ 参加者の方  いずれもすぐにどの指が触られたか即答で正解!

次に足の指を触ってみると

「えーっ   中指?わからない!」
「触られた感触すらなんとなくという感じ」

手の指はわかるのに、足の指がわからないのは、手の指はよく使っているからなんだそう。

実はこの足指当ては、9割くらいの日本人は皆、当てられないんだそう。
その後、2人1組になって参加者全員で足指当てゲームをして見ると・・・
簡単そうで当てられないことに皆さんも驚きを隠せません。

特に足の薬指・中指・人差し指がわかりづらいそうです。

続いて逸見さんが、
足の親指と小指だけで立つ特技と、足指だけで尺取り虫のように移動する特技を披露。
足指を使うことを意識して生活すると誰でもできるようになるんだそうです。

TVを見ながらCMの間に足指を動かすことをお薦めします。と逸見さん。

風水そして陰陽 健康と開運に大切な考え方のヒント

「足元おろそかにせず」など、足の慣用句は数えられないほど沢山ある、足は人体にとっても重要なパーツです。

西洋医学では、胃や腸などを臓器ごとピンポイントに治療しますが、東洋は全身を整えることを大切にしています。
実は「風水」の考え方も同じ。とにかく巡らせ、澱ませないことが大事です。

そもそも風水は文字通り「風=呼吸や空気を澱ませない 水=水分を貯めない」という考え方が大事に。

体の臓器の中で、水分を貯めて澱ませてしまうところは「腸」です。
私たちの便も、私たちにとっては要らないものだけど、地球の土壌の養分としては必要。
全体を巡らせる風水見地から見ても、日々腸活を実践して、滞りなく排泄することはとても大事なことです。

また、実は私達の体の中にも陰陽というものがありますと逸見さん。

手のひらは「陽」手の甲は「陰」と同じように足の裏は「陽」で足の甲は「陰」なんです。
陰陽のバランスが悪いと、どちらかだけにトラブルが出ます。
(例えば足裏のトラブルで代表的な足のタコもその表れなんです。)

腰椎は、足裏とも深く連動しています。
靴紐を結ぶあたりが足のウエストと言われていますが、靴紐を緩くして靴を履いていると、足のアーチ構造に悪影響が出て、足が歪んでしまうと、実は腸腰筋にも影響を及ぼします。

土踏まずの真ん中が凹んでいない=扁平足っぽい人は、歩いている時も左右に揺れてバランスが悪く骨盤が歪んだり、ねじれたりすることで腸の働きにも悪影響が出たり腰痛にもつながってしまいます。

足裏の指の付け根にタコができている人は、内蔵が下垂していたり、腸からのSOSのサインだと思ってください。

また腸がしっかり動いて便がスムーズに出るには「自立神経」を整えることが重要です。

「自立神経」を整えるためにポピュラーな方法は「呼吸法」ですが、なかなか「呼吸法」習慣化するのは難しく、続けられませんよね。
そこで「ずぼらでもできる足から自立神経を整える方法」を皆さんに伝授します。

参加者は、ギフトのOnethingのあしくびストレッチバーを袋から出して使い始めます。

これは、樹齢50年以上の杉の木でできており、天然の杉の香りがするこのストレッチバー。
「いい匂いー!」と参加者の方からも歓声が上がり、ふんわりと会場が杉の香りに包まれ癒しの地に。

みなさん、あしくびストレッチバーを使って足首をストレッチしますよ。

頭を支える首と同様、足首も回したり伸ばしたりすることが大事と逸見さん。
足首を回すと全身の血行が良くなります。

脳は足首の先はあまり使っていないので、足首の先までの血液量を作っていなかったり、血液を巡らす司令がうまく働いていません。

だからこそ、足の先まで体の一部で、足先まで血も作って欲しいと伝えなければいけません。
その伝える方法には、足指で歩く尺取り虫運動や、足首のストレッチなどが適しています。

赤ちゃんの体は、暖かく柔らかく生まれてきて、死んでいくときは、固く冷たくなっていきます。
つまり、開運のためには、全身に血を巡られせ、体を温めることが大事です。

かかとが乾燥したり、ひび割れするなどの人が多い中、かかとの悩みは乾燥だけが原因ではなく、実は、巡りの悪さによることが多いのです。

骨盤は体の構造上、かかとの上に乗っています。
かかとがまずいと、骨盤がまずい可能性にも。

この場合には、内くるぶしと外くるぶしを流すように、ゴリゴリ押し流すと良いです。
(ここは子宮・卵巣のツボでもある)

また、足裏は、顔の皮膚より10倍以上の厚さがあるので、実は顔のケアより足裏のケアこそ毎日やるべきなんです。

参加者にギフトでお渡ししている、Onethingのクラックドヒールバームをぜひ使ってみてください。
ケミカルな成分を使うと汗腺を塞いでしまうこともあるのですが、天然成分でできているクラックドヒールバームは足裏ケアに、とってもおすすめアイテムです。

かかとの角質は、排泄物(老廃物)と同じように要らないものですが、かかとの角質ケアは、削りすぎるとその刺激からさらにかかとを守ろうとしてかえって角質が厚く硬くなってしまいがちです。

また、バランスの悪い足に負担のかかる歩き方でも角質が厚くなるんですよ。

今日のお話の中でお伝えした足の運動とOnethingのクラックドヒールの様な保湿アイテムを使って、ぜひ正しいケアを続けてください。

今日皆様にお伝えしたことのおさらいです

足の3種の神器をお伝えしてます。

1)土踏まず付近の胃腸のツボを押す

足裏のツボを刺激することで腸を整えながら状態をチェックできます。腸活のリモコンスイッチ役にも!

2)足指の尺取り虫ウォークで足指を動かす

筋肉の連動により内転筋・腸腰筋・骨盤底筋・脳に血液を作る信号を送る効果もあり
※体は全てつながっているので、便を出すのに必要な腸腰筋にも影響を及ぼします。

3)足首を伸ばす・回すこと

自立神経を整え、全身の血行が良くなることにつながります

最後に足相と足をケアする事による幸せについて

最後に少しだけスピリチュアルなお話をしますね。

実は、足にも手相と同じように足相というものがあります。
実は足は潜在意識を表すパーツなんです。
現代人の抱えるストレスはお通じや腸に多大な影響を及ぼします。
足相は人の未処理の感情を読み解くのに役立ち、それぞれの指には意味があります。

・親指=運命の指
・人差し指=コミュニケーション
・中指=行動力
・薬指=関係性
・小指=右は豊かさ、左は自信と信頼

足相を読み解いて、ストレスの原因を探り、課題を見つけることができます。
それぞれの指の状態を見て、自分がどんな状態か確認することができるからです。

(逸見さん)参加者2人の足相を読み解く
左の小指が赤い=やる気満々だけど、もう少し自信を持ったほうが良いです。
指の付け根の部分が硬い=呼吸が浅く、肋骨の動きが悪い。

開運というのは、エネルギーがたくさんあればいいということではなく体の中が、淀んだり、消化不良が起きてない状態が良いとされています。

絶好調というより、不調を何も感じない状態。この状況こそが「調子が良い」と言われる状態です。

今日のお話を通じて自分の足を今までより可愛いと思え始めましたか?
実は、せわあし(世話足)を逆から読むと しあわせ(幸せ)になりますね。

足の世話をしてあげることは、ご自身の幸せに繋がるんですよ。

「お後がよろしいようで」

笑い声と共に、和やかに「足から開ウン」セミナーも締めくくられました。

今回、セミナーの参加者皆様には、ワンシングのクラックドヒールバームと、足首ストレッチバーをお配りさせていただきました。
「毎日のしあわせケア」にお役立ていただければと思います。

うんログ広報の長瀬様、セミナー講師の逸見様、素敵な機会、身になるお話をありがとうございました!!

(ワンシング セミナーレポーター T 美)

オンライン
ショップ